日本語ボランティア

日本語ボランティア

神奈川区での学習支援

都筑区なのになぜ神奈川区という疑問を持たれるかたもおられると思いますが、以前にも話を出しましたように、横浜市の場合は多文化共生活動は横浜市の管轄のもと区単位で行っています。さらに活動はNPOに委託していますので、区によって創設時期も違ってい...
日本語ボランティア

神奈川多文化共生ラウンジにボランティア登録しました

都筑区の部活動なのに、なぜ神奈川区と疑問に思われるかもしれませんがこれにはわけがもちろんあります。 我々はこれまで緑区のみどり国際交流ラウンジの講習などに参加させてもらっています。 行政にたいする手続きなどは、私ですと住んでいる区である都筑...
日本語ボランティア

保護者面談をやってみて外国籍の子供の支援の必要性を感じました

母国語支援ボランティアとして前回の三者面談に続く小学校の保護者面談の通訳をさせてもらいました。 今回は1家族だったということもあり、30分ほども面談をすることになり、学校として生徒そして保護者にお願いしたいことや学校での様子を伝えるとともに...
日本語ボランティア

小学校の3者面談通訳を依頼される

日本語ボランティアをすでにはじめていますがこちらの方は日本語初心者のかたが来られることはまずありません。海外から日本に来られる外国人のかたは、目的が観光でない限り日本で生活するために最低限必要なものをおもちだからです。日本語をかなり勉強され...